2013年09月16日
休み中にしたこと 2
さて 休み中にしたことセカンドですw
今度は 弟夫婦が主催した 流しそうめんです!
流しそうめんって 子供のころには憧れてたんですけど・・・
正直 面倒くさいのでなかなかしませんww
我が弟ながら よくやったと思いますww
結構壮大ですww そして 水もったいねーって思いましたww
でも 子供たちは大喜びでしたね!!
今度は 弟夫婦が主催した 流しそうめんです!
流しそうめんって 子供のころには憧れてたんですけど・・・
正直 面倒くさいのでなかなかしませんww
我が弟ながら よくやったと思いますww
結構壮大ですww そして 水もったいねーって思いましたww
でも 子供たちは大喜びでしたね!!
Posted by まこまこ at 07:53│Comments(6)
この記事へのコメント
すっげぇ~!!
これは、子供達喜びますよねぇ~!
我が家の、雨どい流しそうめんは定員4人ですが、
大人も一緒に楽しめそうですね。
結構、そうめん使ったんではないでしょうか?
これは、子供達喜びますよねぇ~!
我が家の、雨どい流しそうめんは定員4人ですが、
大人も一緒に楽しめそうですね。
結構、そうめん使ったんではないでしょうか?
Posted by はげちゃびん at 2013年09月16日 22:26
そういえばこれってわが家もやった事ないな~
確かに水もったいね~って思うかも(笑)
確かに水もったいね~って思うかも(笑)
Posted by そーしん at 2013年09月18日 16:30
こんばんは
hiroomsです。
お庭で「流しそうめん」、我が家も以前やってみました。(10年前)
同じように竹を使ってやってみましたが・・・
一度きりになってしましました(涙)
竹の保管が大変でした。結構場所をとるし、衛生面を考えても
二度目の使用前に汚れてしまい、再度製作するのも大変だったので
それっきりになってしまいました。
けれども、それはそれでいい思い出になりましたよ。
我が家の時も、だいぶ水は使いましたね(笑)
こどもは喜びますね♪
ひさしぶりにやってみたくなりました。(来年の夏かなぁ~)
hiroomsです。
お庭で「流しそうめん」、我が家も以前やってみました。(10年前)
同じように竹を使ってやってみましたが・・・
一度きりになってしましました(涙)
竹の保管が大変でした。結構場所をとるし、衛生面を考えても
二度目の使用前に汚れてしまい、再度製作するのも大変だったので
それっきりになってしまいました。
けれども、それはそれでいい思い出になりましたよ。
我が家の時も、だいぶ水は使いましたね(笑)
こどもは喜びますね♪
ひさしぶりにやってみたくなりました。(来年の夏かなぁ~)
Posted by hirooms at 2013年09月20日 21:35
はげちゃびんさん>子供たちが大喜びだったので そりゃーもう大変な量を流しましたよww
食べきれない量ぐらい・・・・・www
食べきれない量ぐらい・・・・・www
Posted by まこまこ at 2013年09月21日 09:02
そーしんさん>夏にやると あーいいなーって思うかもしれませんが・・・
水が垂れ流し状態で 近所の人が見にやってきましたww
水が垂れ流し状態で 近所の人が見にやってきましたww
Posted by まこまこ at 2013年09月21日 09:03
hiroomsさん>たしかに 竹を保管するとなると大変ですね!! 場所はとるし 時間おくと ちょっと 使いにくいかもしれませんねww
でも 思い出としては最高じゃないでしょうか!
子供たちの絵日記の1ページが埋まるくらいのw
でも 思い出としては最高じゃないでしょうか!
子供たちの絵日記の1ページが埋まるくらいのw
Posted by まこまこ at 2013年09月21日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。