ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月25日

茨城の最後の卑怯!! 筑波山!!

字まちがえちったw テヘッ☆

とりあえず出落ちはおっけいということで話はすすめさせていただきます!!

ふれあいの里のキャンプも終わり 一息ついたころ まこまこ家では 弟家族&まこまこ家で宴がはじまっておりました

まあ ここまでは普通でした・・・


しかし ここで私が放った軽い一言で空気が変わった!?

「俺 明日 筑波山登ってくる!!」

「んじゃ 私も!!」

「それじゃ 私も!」


ダチョウかよ!!

そんな こんなで筑波山登山が決まりましたww




朝は五時起床!! まあ 私、娘二人は問題ありません いつものことですからw



しかし  嫁はというと・・・・









不快ねむりについています!!!!




このまま 二度と目をさまさなければいいのにっ!!!w




と 思いつつも 起こしました


んで 今度は 弟夫婦に電話しましたが・・・・


まあ 口約束です 当然 電話はつながりませんww



結果は  三歳児 一匹 五歳児 一人 嫁というなの持ち物が一個 ばあちゃんが一人 そして勇者こと私のパーティが組みあがりましたww


でも まあ 筑波山です  いつも目の前にみてるし 茨城有数の観光スポットです(観光スポット自体少ないですがww)

簡単でしょう!!


と思ってたら・・・・・





こんな道でしたww

  

Posted by まこまこ at 21:43Comments(4)

2012年08月21日

ふれあいの里に出陣!!! 後編

まず なぜに手にやけどを負い 水ぶくれになったのかを話さねばなるまい・・・


それは・・・・

嫁の妹が焚き火やりはじめたらなぜかテンションがあがりはじめた 酒も飲んでないのにw

それで しかたなく 炭ばさみをつかいエアーギターをかましてやろうと思ったのさ!!!

そしたら ジュゥゥゥーってな 具合さ!!


(荒ぶるジョジョ立ちポーズだそうです)
あほまるだしや 名誉の負傷さ!!


そんな歌ってたら やつが来たのさ!! 

そうさ!! カブトムシさ!!w なぜか肩にとまってきたさww しかもつがいでww
(写真なくてごめんなさい!! とり忘れました!!)

そしたら 嫁の妹は無視嫌いだから パニックなのさww

やさしい 義兄の私は そっとカブトムシを肩にのせてやったのさ!!!

ウヒャウヒャウヒャと笑ってたら 嫁にどつかれましたww

そんななか・・・ 近くのサイトでは 花火が・・・ 

ヒューーーーーー ドカーーーン!!


おおー いい音してるなー!!ww 



っておい!! 打ち上げ禁止じゃねーか!!

これは ひとつ注意せねば!!!!


って 心のなかで思いました!!!!


その思いが通じたのか!! 

放送で 打ち上げ花火等はおやめくださいとのこと!!!

ここは 強気になって!!

「静まれい!! 静まれい!!! 貴様たちの行為は悪行としれいっ!!」

って 心の中で勝ち誇ってやったのさ!!!



そして この日は なんでも ペルセウス流星群なるものが やってくるチャンスだったそうです!!

さらに ここふれあいの里では なんと天文台があるじゃありませんかっ!?


なんたる強運!!!!!!


まさに天の導きっ!!!!




「ピンポンパンポーン」




きたな!! これから天体ショーだぜ!! イヤッホゥ!!




「本日予定しておりました天文観測は・・・・・・ 曇り空のため中止になります 大変申し訳ありません」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



だよねー!! だってオラに限って天気がいいときなんてないもん!!!

所詮は石原裕次郎ばりの雨男さ 涙


正直 すげー期待してたから ショックがでかかったっす!!

そして 心にも体にも傷を負い 就寝!!

4時起床!!!www


いくらなんも 早起きにもほどがあるぜ!!! こんなんじゃ 誰もおきてねーよ!!

と思ったら 娘が起きてまいりましたww

外は真っ暗でしたけど せっかくだから 探索ww

それにしても  昼間はすごく暑かったけど 夜中はすげー涼しかったっす!!

同じ茨城だとは 思えないなー つくば市は 昼も夜もクソ暑いのにww

それにしても・・・・・ 夜のふれあいの里の遊具の不気味なことwww

クソォォォ 写真とってねーww 

探索かえってくると娘は再び寝床へ・・・

わたくしめは朝ごはんの支度を始めました  

嫁の家族は基本ごはんなので 朝から 炭火を起こし 魚を焼き 昨日つけたおしんこで朝ごはんです

写真は・・・・・ もちとり忘れてますwww

子供はうろちょろ 嫁の家族には気を使い・・・・ 忙しかったんです!!! いろいろ精神的にもたいへんだったんですwww お許しねがいたいwww

そんで せっかく早起きしたのにもかかわらず チェックアウトがギリギリになるという荒業を見せて

ふれあいの里を後にしたのであります!!

いやー 今回のキャンプは疲れました!! やっぱり 嫁さんの実家といくと気を使いますねww











  

Posted by まこまこ at 22:57Comments(6)

2012年08月15日

ふれあいの里に出陣!!! 前編

お盆休み!! この長期連休を利用して 外出しない手はない!!!

ということで 茨城県城里町にあるキャンプ場  城里ふれあいの森にいってきました!!

このキャンプ場は嫁の祖母の実家の近くなので、嫁にとっては新鮮味にかけるとか、あそこのキャンプ場いくなら 祖母の家の庭にでもテント張ればいいじゃん!!とまー みもふたもないことをいいやがりましたがww


無理やりねじ込んでやりました!!!!!!!!!!


さらに なぜか 嫁の家族もまきこんでwww

そして !!! 出発の朝は!!


もちろん 安定の雨!!


毎度のことながら 石原裕次郎並の雨男ぶりを発揮しております!!


天気予報でも 曇りのち雨 次の日 雨のち曇り!!

もはや 我が家のキャンプは雨なしでは語れないような感じがいたしますww


まー キャンセルするのももったいなので出発!!

そして 今回は キャンプ場でのイベント タコス作りに挑戦することにしました!

目標は十一時につくといいなと思い 朝九時に出発し 家から城里町までは一時間半ぐらい!!
食材をパパっと買って問題ないだろう!!


しかし ここでお盆マジック炸裂!! 結構な渋滞 そして 遅刻!!


ふれあいの里の皆さん 本当にごめんなさい!!!!



でも タコス作りのスタッフの人は待っていてくださって 本当にありがとうございました!!

どうやら 他に予約した人は先にタコス作りを終わってしまって 解散したようでした

したがって 貸切状態でしたw おかげで丁寧に教えてくださって とても楽しかったです!!

そして めちゃくちゃおいしかった!!! 今度うちでも 挑戦してみようっと!!

そして ここで お約束の大雨に見舞われますww

すげー どしゃぶりだったっす!!

しかし このどしゃぶりのおかげか!! この後はなんとか天気は雨は回避できました!!

テントを設置を早々に(実は結構な時間をかかってますw)すませ

ホロルの湯へ!!

割引券のおかげで 400円では入れました!  400円では安いですね!!そして プール!

そして 人ごみ!!www さすがにお盆すごい人ですw 

その後に 嫁の親たちと合流し 宴の準備です!!


今回のニューアイテム!! 



こいつです!! いやー 外での一杯は最高です!! これ以上のうまさはなかったす!!!

んで シングルバーナーでビーフシチュー!! そして

もう一個のニューアイテム フニフレームの焚き火台!! での肉焼き焼きww

いやー すべてがおいしかったですww

せっかくの焚き火台なので 薪を購入しての焚き火・・・・ 



そして やけどwww

現在は水ぶくれ中ですww

後編に続く













  

Posted by まこまこ at 16:34Comments(6)

2012年08月08日

九月の連休のキャンプ予定!!

がっ!! いまいち決まらずwww

最初は、無印の会員制キャンプ場! カンパーニャ嬬恋にしようと思って、とりあえず 無印の会員になったんですけど・・・・


最近になって・・・・・ カヌしてええええええええええええ!!

っと急に思い立ちました!!


しかし カンパーニャ嬬恋は カヌーはできるのはできるけど 子供は乗れず・・・

そこで 候補にあがったのはなかよしキャンプグラウンドです

ここなら うちからそんなに遠くないし カヌーもできるし いいかなーって思ったんですが・・・


たっけええええええええええええ!! 


結構なお値段しますww  

他にもシーカヤックができるキャンプ場 勝浦マンボウなんていいなー


でも たっけえええええええええ


基本 泊まるのも乗るのもカヌーがレンタルできるキャンプ場は高いっすww

でも最初だから 一度くらいスクールにも入っておきたいしな


とりあえずは カンパーニャ嬬恋は保留にしておいて カヌーできるところ他にもいろいろ探して見ます いいところあったら誰か情報ください!!


  

Posted by まこまこ at 06:25Comments(4)