ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月26日

館山シーサイドビレッジ!お風呂篇

さて 子供たちの服がびしょびしょになってしまったので
近くにある館山休暇村のお風呂にいってきました!!
歩いてわずか五分の距離! なかなかの立地です!!

しかーし!! この宿泊者優先とのことで日帰り温泉のお客の時間帯はかぎられてるとのこと!!!

嫁激怒!! 俺はもうお酒のんでるから移動はできない! 嫁もすでにお酒はいってるので無理!!

もう えらい剣幕におこっておられますw
まあ いつものことですけど もう移動もできないのでシャワーあびればいいじゃんと いうけど・・・

私たちは温泉にはいりたいのよ!! なんで遠出してまでシャワーあびなきゃならないんだよ!!!

とどなりちらしております! まあ こんなんだから高規格のキャンプ場しかいけないんだよな・・・ お金ばっかりかかってしまう・・・ 一日ぐらいシャワーでもいいじゃんって思いましたが 火に油をそそぐのでおとなしくしてましたw


まあ その間に夕食の準備!!

今日はホワイトチューです!!



クレアおばさんのひみつが入ってる!らしいんですよ

実はこの秘密とは・・・・

おや こんな時間に 誰かがきたようだ  

Posted by まこまこ at 05:34Comments(2)

2014年09月20日

初の海キャンプ!

九月の三連休! ほんとはここで二泊でグンマーのほうにいく予定でしたが 自分の仕事の都合で 一泊になってしまいました 

ちと 一泊でグンマーは厳しいので 今の時期なら海キャンプに最適じゃないのかな??と思い急遽 海キャンプに変更!!

しかし 九月の連休といえばベストシーズンまっただなか!

いくらなんでも空きなんてあるわけ・・・

ありましたwww


今回 おじゃまさせていただくのは館山シーサイドビレッジです!

このキャンプ場は七月にできたたばっかの新しいキャンプ場! しかも 海からは一分という好立地! 

いったいどんなキャンプ場なんだろう!!





なんとこのキャンプ場は以前は保養所だった場所を買い取ってつくったキャンプ場でした


塩原グリーンビレッジのことをホテルの敷地内キャンプといっていましたが

ここはホテルの廃墟キャンプですww




トイレは簡易トイレひとつのみ



シャワーもひとつ

やりおるww

目の前に建物あるんだから開放すれば 風呂も入れるし トイレもいっぱいあるのにという思いをそっとしまいこみましたw

でも このキャンプ場の目玉は なんといっても海にちかいということです!!







あるいてわずか一分の距離に海!!

海なんて何年ぶりだろう!! テンションあがるわー!!



もうすでに服がびしょびしょw

  

Posted by まこまこ at 06:55Comments(4)

2014年09月01日

塩原グリーンビレッジ 2

さて 塩原グリーンビレッジの二日目!

朝は3時ぐらいに目が覚めましたww

そして 空を見上げると・・・

昨日のどんよりとした空がうそのようなきれいな星空です!!

でも 残念ながら写真はないです! なんとか星空をとれるようにしたいなー

かわりに朝焼けを


五時ぐらいに子供たちが起きてきたので 朝食の準備!

今回は ダッチでリゾット!


長女が初の包丁裁き!!

うはw 見ていてこわい・・・・ww 

経験値が5ぐらい上がったかなw




はじめて ダッチでリゾットをつくったんですけど

こいつがとんでもなくおいしかったww

自画自賛ですww 

いつもはケチって牛乳なんですけど 今回は生クリームいれたのが大きかったようです!

朝食もとったあとで ちょっと探索をかけて散歩です!

今回はめずらしいことに嫁もついてきました!




そーいや 前きたときもおもったんですけど ここの散歩道って結構自然があふれていていい感じになってるんですけど・・・・


だれも歩いている人がいないwww


こっちのほうが涼しいのにねw


この歩いた先には不動の湯という絶好のロケーション&200円という料金の温泉があるんですけど

混浴&洗い場なし!

嫁はこれが目的だったようです!

でも 私はちょっとどんびきです!!

まわりから丸見えですし 私みたいな小心者にはむりでした!

んで 私が撤収作業してるあいだに キャンプ場の温泉に入っていただきました

せっせと撤収して終わる間際になって雨ふってまいりました 

いやー ぎりぎりでした!! あといっぽ間違えるととんでもないことになってましたからww

山の天気はかわりやすいww


んで 帰りは宇都宮餃子ランキング上位に必ずははいるであろうという 餃子のミンミンにいってきました!




だが!!


しかし!!


これが 我が家にはあわなかった!!

残念 餃子のミンミンww

栃木県民は餃子はミンミン派か正司派にわかれるというが・・・・

うちは完全に正司派ですww

  

Posted by まこまこ at 03:59Comments(4)